ホームページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は大手路線会社様の配送代行として、松阪市及び三重県内の小口配送をはじめ、地元企業様や行政・教育機関様よりご依頼いただきました貨物を主に三重県内、中京・関西・全国に向け貸切便にてお届けしております。お客様の大切な荷物を安全に丁寧にお届けいたします。4トン車以上は全台エアサス車両を導入しております。
各種貸切便等、物流業務に関わるご依頼やお見積りを随時承っておりますのでお気軽にご連絡ください。
電話 0598‐61‐1055 (平日9:00~18:00 土曜9:00~15:00)
配送業務はファイン流通にお任せください
ブログ
整備点検は確実に
三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。
あっという間に11月も中旬。今年は11月に入っても夏のような日差しが続いたかと思いきや数日で一気に冬の風が吹くようになりました。
激しい気温差は体調不良を引き起こし、また自律神経も乱れやすくなるといいます。
インフルエンザも全国的に流行しているので感染対策をしっかりして乗り切りたいですね。

さて、最近走行中に軽自動車のタイヤが脱輪、園児に直撃し意識不明の重体になるといういたましい事故が発生しました。
タイヤ交換を運転手自らで行い、脱輪前にはハンドルのブレ等といった違和感があったそうです。
タイヤのナット5本が外れていたことも確認されました。
脱輪事故は大型車両に多いですが、乗用車や軽自動車でも起こらないわけではありません。今回のこの事故はナットの締めが甘かったことによる整備不良が原因といわれています。
この時期は冬用タイヤに付け替える車両も多く、なかにはタイヤの着脱を自分で行っているという方もいるのでは。
きちんとした知識と整備技術がある上で正しく付け替えることができるならば大丈夫ですが、そうでない場合、少しでも不安がある場合は必ず資格を持ったプロの整備士に依頼しましょう。
また、車に乗る人は足回り以外もある程度点検ができなければなりません。
運転前には異常がないか車の周りを一周して確認し、日ごろから点検する習慣をつけましょう。
営業車、また大きな車両を扱う当社も点検には注意を払っております。
ドライバー一人ひとりが「運行前点検」を行い、日常点検表として記録をつけております。
異常があった場合すぐに整備工場へ持ち込み修理依頼をしています。
整備不良による事故がこの世から1件でも減ることを祈り、今後も点検整備に力をいれていきたいと思います。

ファイン流通では運送に関するご依頼を随時受け付けております。
チャーターから定期便、小口配送等長年の運送ノウハウを駆使してお客様の大切な荷物を丁寧に運びます。
吹奏楽などのイベント配送も多数実績があります。
お見積りは基本無料です。まずはお気軽にご連絡くださいませ。ご相談だけでも歓迎です。


アクセルとブレーキの踏み間違い
三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。
9月後半になっても真夏日がある昨今、まだまだ熱中症の危険性が。
また、日中は暑くても夜はかなり涼しくなり気温差で体調を崩すおそれも。
衣類で調節して気温差と上手に付き合い、体調を崩さないようにしたいですね。
また、少し季節外れのインフルエンザが流行しているので、感染症対策にも力を入れたいところです。

車が店舗へと突っ込んだ事故、駐車場での暴走などの事故はほぼ「アクセルとブレ―キの踏み間違い」が原因です。
ただ、皆様、「踏み間違いは高齢者が起こすものだ、自分は絶対にしない」と思い込んでいませんか?
意外なことに、踏み間違い事故で一番多い年代は「16歳~24歳の若年層」なのです。次いで、75歳以上の高齢者です。
そして、車の運転は人が行っているため、「絶対」はありません。
〇 どうして踏み間違いが発生するのか
■ 進行、後退、どちらの操作も「踏み込み」だから
運転中は意識しないと思いますが、車の運転は原則「進む」「止まる」「後退する」すべての動作が「足で踏み込む」の1つです。
シフトレバーをDにいれたつもりがRになっていて、急後退して店舗に突っ込む……というのもよくある踏み間違い事故です。
駐車場は人の往来が激しく、車と車の間から人が飛び出してくるおそれがあったり、徐行する必要があり、またその状態で駐車できる場所を探したりと気を配らなければならないことがたくさん。
そこに加え、駐車はより繊細なアクセルワークを求められます。ゆっくり、小さく踏み込みながら、隣の車や縁石にぶつけないように……等、あげればきりがないくらい多くのことが求められます。
今、シフトレバーはどの位置に入っているか、今アクセルとブレーキどちらに足を置いているかをしっかり確認した上で改めて運転にとりかかりましょう。
■ 根本は”焦り”から
踏み間違いが多いシチュエーションはやはり「駐車時」。駐車場では上記の通り注意しなければならないことがたくさん。
いざ駐車できる場所をみつけ、駐車しようとするけれど後ろから車がきていて待たせてしまっている。
こういったとき気持ちが焦り、うまく運転できなくなる人は案外多いです。しかし、ここで焦って事故をしてしまっては元も子もありません。
駐車場で待たせてしまうのはお互い様。割り切って、自分の運転に最大限の注意を注いでください。
ただ、踏み間違いによる死亡事故件数となると高齢者が圧倒的に一位になります。
これは、年齢による認知機能の衰えが原因。
若い世代は踏み間違いを認知してからブレーキに移行するまでの反応が早いため大事に至ることがないといえるでしょう。
とはいえ、いくつになっても油断は禁物。車の運転中は最大限の注意をすることはもちろん、駐車場や道路など自身が歩行者や自転車を運転しているときも巻き込まれないように十分注意して歩きましょう。
踏み間違いを起こし何かに衝突した人はパニックになります。なので、ブレーキをかけるべきときでもさらにアクセルを踏み込んでしまう傾向にあるのです。
参考サイト https://t-reiz.com/blog/20220929-2576/

荷物の配送はファイン流通におまかせください!
当社はチャーター便から路線便の配送、引越しやイベントでの配送など配送に関することを手広く承っております。
お見積りは基本無料となっておりますので、お気軽にご連絡ください。

8月の営業日のおしらせ
三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。
お盆の休業日についてのお知らせです。
8月11日(金曜日) ~ 8月15日(火曜日)
上記期間を休業日とさせていただきます。
ご了承ください。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
株式会社ファイン流通
電話 0598-61-1055