少し早めのライトオン

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

少しずつ冬の訪れを感じるようになってきました。朝の最低気温はなんと予想8度。つい最近までは半袖でも暑いような陽気だったのに突然の1ケタ台の気温は身体にこたえます。

秋はどこへいったのやら・・・という気候です。寒暖差にやられないように皆様お気をつけください。

夏に比べると冬の方が好きですが、車社会である三重県、降雪に慣れている人が少ないため雪が降ると途端に市中は交通麻痺に見舞われます。

天気は人の手でコントロールできるものではありませんが、寒い分には我慢できるけどできるだけ雪は降らないで欲しいなと思う毎冬です。

さて、日中はまだまだ暑いですが、気候が変われど日没の時間帯はどんどん早まってくる時期です。
冬至にむかって、日に日に夜が長くなっていきます。


やはり、夕暮れ時や夜は昼に比べると視界が悪くなり、危険の発見もどうしても遅れてしまいます。


事故が多発するのは通勤・通学などで交通量が増える夕方。この時期は加えて薄暗くなってくるので夏に比べ夕方の事故件数がかなり増加する傾向にあります。


特に死亡事故は日没後の1時間が最も多いとされています。渋滞の列から突然飛び出す歩行者や自転車も存在します。

事故をした人の中には「薄暗くて、車のライトがついていなかったから車が来ているとは思わなかった」という方もいます。

薄暮時や夜に出歩く際、歩行者・自転車の必須アイテムといえば反射板です。自転車のスポイラーや後部に反射板を取り付けたり、反射板のベストを着用することで他車から存在を認知してもらえる確率がぐっと上がります。

ただ、「自分が今ここにいることを証明する」ことが必要なのは自転車・歩行者だけではありません。車も自車の存在を周りにアピールすることが大切です。

そのために最も有効なのがヘッドライトの点灯です。

夕暮れ時と夜間の事故を防ぐためにできる対策の一つです。

また、早めのライトオンは「もらい事故のリスク」をも確実に下げてくれる効果があります。歩行者や自転車に、自分の車の存在に気付いてもらうというのはかなり大切なことです。
運転がどれだけ上手だという自信があってももらい事故は完全に防げないのです。

1パーセントでももらい事故のリスクを下げることをしていきたいですね。




そして、最近の車は、「オートライト機能」が搭載されている場合がほとんどです。オートライトに設定を合わせておくと、暗くなってきたら自動的にライトがつく機能です。

しかしながらこの機能はある程度周囲が暗くならないと点灯しません。

となると日没30分前は、まだある程度周囲は明るいため、手動でライトをつけないといけません。

また、曇りの日や雨天時は日中であってもどんよりと暗い時があります。

こういった際もライトを点灯することで、自車の存在をアピールでき、事故防止につながることが期待できます。

「ちょっと暗くなってきたかな?」そう感じたらライトオン、の癖をつけるといいですね。


これは実際に知人に聞いた話ですが、少し道幅が狭い農道を運転していたら前方からバイクが走ってきたので、少し左側に寄ったのですが、「バイクだし思い切り寄せなくても大丈夫だろう」と思っていたら、なんと走ってきたのはバイクではなく片方のヘッドライトが完全に切れた乗用車だったのです

対向車も暗くて良く見えなかったのか、本当に車体すれすれですれ違ったので心から驚いたそうです。



ブレーキランプが切れている、ライトが切れている場合は速やかに修理しましょう!

ちなみにブレーキランプが切れたまま走行するのは道路交通法上「整備不良」という違反行為になり、警察に声をかけられることとなります。

違反点数1点、罰金7,000円が課せられるので日頃から確認を怠らないようにしましょう。


(ブレーキランプはなかなか運転者が気づきにくい、ということで注意にとどまることも多いようです。それでも危険なのでもしも注意を受けた場合は速やかに整備工場や自分で球の交換をしましょう!)






ファイン流通では荷物の配送、引っ越し、企業様の移転等を行っております。

お見積りは基本的に無料でさせていただきます。

何か月かに一度の配送でもお引き受けいたします。荷物の形状、内容、量などをお教えください。

詳しい事業内容等はお問い合わせか、ホームページ「事業案内」をご覧ください。

こちらのブログでも随時様々な情報を更新しておりますので、よろしければブックマークしてください!

ご連絡お待ちしております。

電話 0598-61-1055

平日 9時~18時 土曜 9時~15時

道路が傷む原因

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。

突然冬のような気温になったかと思えば、今日はとてもいい天気になり車の中の温度計はなんと30度でした。

10月も半ば、とにかく寒暖差が激しいので体調管理に気を付けていきたいですね。


今回は「道路の傷み」について。

普段から車を運転している方は、運転中どんなことを考えて走っているでしょうか。

流れる対向車を見て「新型の車だな」「信号守っていない車が多いな」「この時間帯は歩行者が多いな」等・・・

安全運転に気を付けながらもいろいろ考えているのではないでしょうか。


しかし、タイヤが接地している、アスファルト……「道路」のことを考えて走っている人は、そういないのでは?


日々乗っている車両にはお世話になっているなぁと思う気持ちがありますが、「道路」に注目している人は稀だと思います。

砂利道や悪路を走った後に整ったアスファルトの道路を走ると、平らな面のありがたみがよくわかりませんか?

普段当たり前のように走行している車道は、誰かが日々手入れをしてくれています。

道路の落とし物、消えかかった道路標示や穴の開いた部分の補修、新しい通行道路の建設等。車は道路があってのものです。

アスファルトでつくられた道路は、当たり前ですが経年劣化します。

少し意識してみてみると、あちこちひび割れている道路が多いことがわかると思います。


道路が傷む原因といわれているのは

・交通量の多さ
・重量のある車がよく停車する部分(バス停等)
・重量のある車が通ると想定されていない道を重量のある車が通る
・もともとの地盤が悪い、弱い
・過積載車がよく通る
・紫外線や夏の暑さによる劣化


だといわれています。


こうみると、道路は自然と傷んでいくことがわかりますが、1つだけ、注意することで道路の傷みを食い止められるものがあることにお気づきでしょうか。

そうです、「過積載」です。

運送会社や旅行会社にお勤めの方や運送会社の幹部クラスの方ならば過積載を気にすることは常識かもしれませんが、案外それ以外の職種の人はあまり気にしていないのがこの「過積載」。
自分のマイカーの最大積載量を知らない方も多いのでは。

ただし、乗用車に乗せる荷物はスペースにも限界があります。過積載が問題となるのはやはりトラック等の大型車でしょう。

各車両に定められた最大積載量以上の荷物を積んで走行することは道路交通法違反になります。警察は幅や高さの違反についても目を光らせていますが、一番神経をとがらせて見張っているのがこの過積載なのです。

過積載の問題は挙げるときりがないので、また別の日に記載をしたいと思いますが、道路が傷む原因の最たるものとなりえます。

道路の設計の中には、重量の限界値も入っています。橋、トンネル、普通の道路、どの構造の道も「1台あたりの車両重量はこれくらい」という計算をされ、それに耐えられるようにつくられています。

普通の道だと実感があまりないかもしれませんが、例えば不安定な木のつり橋を考えてみるとわかりやすいです。

つり橋のひもが細く、「渡れるのは1人まで」という注意書きがあるのに、2人も3人、同時にわたるとどうなるでしょうか。

多分切れてつり橋は壊れるでしょう。壊れなかったら運がよかったと思いますよね。

自分の1台くらい過積載でも大丈夫、ということではないのです。その1台が通ることで確実に道路にダメージが加わるのです。耐用年数が来る前に壊れてしまった道路の補修にはたくさんの資金と人材が必要になります。

たまには、舗装された道路の便利さを噛みしめて車に乗りたいと思います!

ファイン流通では企業様に向けた貸倉庫業を展開しております。

保管しておきたい部品や機械があるけれど、自社で倉庫を建てるまでもない…何か月か期間限定で倉庫がほしい等、そういった声にも柔軟に対応いたします。

倉庫は最新鋭の防犯カメラや防犯装置を備えておりますので24時間体制でお客様の大事な荷物を保管させていただきます。
現在も企業様の荷物を大切にお預かりさせていただいております。

お見積りや荷物の形状、期間など貸倉庫はファイン流通にご用命ください。ご連絡お待ちしております。













季節の変わり目の体調不良

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

つい先日とは打って変わって15度という冬の入り口のような寒さになりました。

寒暖差は体調を崩す原因のひとつであるため、気温にあった服装を心がけて乗り切りましょう。

とはいえ、突然の冬のような寒さに衣替えが済んでいないという方もいるのではないでしょうか。

また夏日のような気温に逆戻りするという天気予報も出ています。どうぞ体調管理に気を付けて本日も安全運転&ご安全に作業を!


こういう天気なので今回は季節の変わり目の健康コラムです。

季節の変わり目に体調を崩しがち・・・という方は割と多いです。

季節の変わり目に体調不良になる原因といわれているのは


「朝晩の寒暖差が激しいから」

「1日の内に気圧が変動するから」

と言われています。

もちろん、全くこれらの影響を受けず1年中元気な方もいますが、この季節の変わり目に必ず風邪を引く…といった方から日常生活に支障がでるほどの症状が出る方まで様々ですが、こういった気象によって体調が変化する症状を「気象病」と呼んだりします。

台風が近づいている、雨が降ったりやんだり等気圧の変化で頭痛がひどい人や、1年のうち何日かだけめまいがひどいといった症状を持つ方もいると思います。これらも気象病の一種です。


冬から春、夏から秋、秋から夏と、天候や年によって、突然前日との寒暖差が10度以上あったりすると身体もどうすればいいのか戸惑ってしまうのでしょう。

寒暖差で体調がおかしくなる主な原因は「自律神経」だといわれています。

自律神経は少しのストレスでもバランスが崩れてしまう繊細なものです。自律神経は24時間休む暇もなく体中の臓器や体温調節等、どんな環境でも身体を平常に保つために働いています。

自律神経のバランスが崩れたまま放置し、こじらせてしまうと、ときに「自律神経失調症」という症状に陥ることがあります。

そうなる前に自身の身体をいたわることが大切です。


また、メンタル面の調子が崩れてしまうのも季節の変わり目の特徴です。

喉が痛い、身体がだるいといった症状はなくとも気分がなんとなく晴れない、ゆううつだ、何に対してもやる気が出ない・・・そんな「いつもの自分の気持ちとは少し違う」日、ありませんか?


人の気持ちは、実際天候に左右されることも多々あります。

天候の安定しない季節はどうも調子がでない、というのは気のせいではないのです。

これらは気圧の変化が原因といわれており、その気圧の変化をよみとるセンサーの役割をしているのは「耳」。

以前、めまいについても耳が原因だとかきましたが、耳には体のバランスをとるためのリンパ液が多く集まっていて、そのリンパ液が流れている付近が気圧の変化を察知し、脳に伝えるといった役割を果たしています。


脳はその変化をストレスと感じると、身体にも不調が起こるのです。



実際、気圧から来ている不調なのかどうか確かめるには、毎日の天候と自分の体調、気持ちを一言でもいいからメモすると傾向が見えてきておすすめです。

首、肩、耳回りの血行をよくするためにストレッチ、しっかりお風呂で体を温めるのも効果があります。

首や肩はぐるぐると回して筋肉をほぐし、耳は手全体でもみほぐすようにすると効果的です。

天気は人間の力でどうこうできるものではないので、上手に付き合っていくことが大切です。あまりにもひどい場合はたっぷり休養を取ることです。



こういった季節の変わり目がきっかけでどんどんメンタル不調が悪化することもあります。あまりにもゆううつな気分が長く続く、何をしても楽しくない日が何週間も続く・・・といったようなら、メンタルクリニックの受診をおすすめします。

ファイン流通では荷物の配送依頼、引っ越し依頼を随時受け付けております。

荷物の内容、頻度、配送場所などをお教えいただければすぐに対応させていただきます。


個人様の引っ越しも受け付けております。他社様との見積もり比較も歓迎いたします。

トラックがご入用のケースも柔軟に対応いたします。

倉庫を見たい方、配送の見積もり依頼の方はお気軽にご連絡ください。