ハインリッヒの法則をご存じですか

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

4月下旬になりました。新生活がスタートした方はまだまだ慣れない環境に四苦八苦している時期でしょうか。

大型連休を終えたあと、一気にメンタルを崩してしまういわゆる「五月病」があります。できるだけ疲れと精神的な落ち込みに引っ張られないよう、心身共に健康でありたいものですね。


「ハインリッヒの法則」をご存じでしょうか?

この法則は労働災害に深い関係のある法則です。

別名「1:29:300の法則」といって、
「1件の重大事故の裏には29件の比較的軽度の事故があり、その裏には300件の事故に至らなかった小さな危険がある」というものです。

この法則を唱えた人の名前が「ハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ」なので、そこから名づけられています。

運送業界に当てはめるとすると、「1件の交通(もしくは作業中の)死亡事故」「29件の怪我を負う交通(作業中)事故」「300件の、事故には至らなかったが危うく怪我・事故をするところだったという肝が冷えた出来事」といったところでしょうか。


逆を返せば、300件の”ヒヤリ・ハット”する出来事が起きたならば、29件の事故が起きる。
29件の事故を発生させたら1件の重大事故を引き起こす可能性がある……ということです。


しかしこれはあくまで確率・可能性の話。


重大事故につながるか、ヒヤリハットの出来事で済むかは確率の結果であるということです。

小さなヒヤリハットの裏には中~重大事故が潜んでおり、逆もまた然り。

今日感じた「ヒヤリハット」は、一歩間違えれば死亡事故になっていたかもしれないのです。



このハインリッヒの法則に密接に関係するのが上記にもでてくる「ヒヤリハット」

ヒヤリハットは、「事故や災害につながる一歩手前の出来事」を指す言葉。

例えば、「信号無視・一旦停止を無視して突っ込んできた車と危うくぶつかりそうになりヒヤリとした」
「フォークリフトのバランスが崩れ倒れそうになりヒヤっとした」
「うっかり全身と後退を間違えて踏み込んでしまいハットした」

……これくらいの小さなうっかり・びっくりは日常茶飯事だ、とたかをくくっていませんか。


絶対に失敗やうっかりをしない……そんな人はおそらくいません。(中にはいるかもしれませんが…)
人間である限り間違いを完璧に無くすことは難しいです。

しかしそれで開き直ってしまっては事故の確率は上がるばかり。

ハインリッヒの法則やヒヤリハットは「事故というものはどうしても確率上起こるもので、もしも事故を引き起こしてしまったら運が悪かったと諦めるしかない」と自分を納得させるものではありません。


ハインリッヒの法則は、この顕在化した危険をすべからく社内中で共有し、対策をすることで重大事故並びに同一の事故・ヒヤリハットを減らし、無くしていこうとするためのものです。


当社でも毎月従業員からヒヤリハットの情報を集め、全社員に共有・周知させ対策を考えて出しあっております。

こうすることで「自分はまだこういったヒヤリハットを体験していないが、こういうこともあるんだな」と知識として蓄えておくことができます。


いざその状況に出会った際、冷静に対処するために役立つのはやはり前知識


人は突然危機的な状況に出会うと、焦ったりパニック状態になることも少なくありません。

そんな時、突拍子もない行動に出てしまったり頭がまっしろになって思わぬ行動に出てしまうことがあります。アクセルとブレーキを踏み間違えた際焦ってしまい、止まらなければならないはずなのにアクセルを踏み続けてしまうのがいい例です。

そういったときに冷静にさせてくれるのがあらゆる事故やヒヤリハットの事例です。ヒヤリハットを共有し、「こうすればよい」というパターンを知っておくだけで防げる事故は多くあります。

実際そういったケースに出会わないとわからないのでは?と思うかもしれませんが、想像力を働かせて対策のイメージトレーニングをしておくだけで驚くほど違います。

イメージトレーニングはあらゆる場面において活躍します。


事故やミスをしたい、と思って仕事をしている人はいないと思います。

少しでも事故・ヒヤリハットをふせぎ、何事もなく1日の業務を終えて帰りたいですよね。




参考サイト https://www.sg-fielder.co.jp/butsuryu/compliance/heinrichs_law/

ファイン流通で運送業界デビューしませんか?

ファイン流通ではドライバーを募集しております。有資格経験者様はもちろん、業界未経験の方も歓迎しております。

運送業デビューしてみたい、けれど不安が多くてなかなか応募ができない…そういった方には手厚い新人研修ができるよう体制を整えております。

ささいな質問でも大丈夫ですので、疑問点はなんなりとお聞きください。


お電話お待ち申し上げております。

新車を導入しました

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。

4月も後半に差し掛かりました。

日中は夏を思わせるような日差し、なのに夜は寒く、寒暖差アレルギーがある方はつらい時期ではないでしょうか。

まさに季節の変わり目、普段あまり風邪をひかない方でも体調を崩しやすい気温差です。体調管理をしっかりしてベストコンディションを保ちましょう。

さて、この度新車を導入いたしました。

13トン、ドライウイング車です。

ボディが長い分積載量も多い13トン車。

お客様の荷物を大切に配送いたします。




ファイン流通では配送ご依頼・ご相談を随時受け付けております。

定期配送をはじめ、単発の配送や移転作業、それに伴う荷物の配送なども請け負っております。

個人様は引っ越し作業・自宅から高齢者施設への移動などもサービス展開しております。

お気軽にお電話ください。

慢性炎症にご用心

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

この地域では桜の木に葉も見え隠れするようになり、昼間の陽気もあいまって初夏を感じることがあります。雨が降れば一気に花が散ると思いますので、それまで春を堪能したい今日この頃です。

4月、新生活をはじめる方も多いこの季節。環境ががらりと変わり気疲れすることも多いかと思いますが、適度に力を抜いて自分をいたわりながら日常を過ごしてください。


「慢性炎症」をご存じですか?


炎症、と聞くと喉の痛みや怪我等で皮膚がひりひりとしている状態を思い浮かべませんか。または、臓器が炎症を起こしていると内臓的な痛みを感じることもあるでしょう。

炎症の定義は「ウイルス等の異物に対する生体の防御反応」

細菌やウイルスが身体に入ると、身体を守ろうとする白血球という免疫細胞が働き、それによって傷ついた部位が赤くなったり、腫れたり、熱を持ったりします。このような状態を炎症といいます。

スポーツで筋肉を痛めた際に痛みや腫れがでた状態も炎症、腎臓等が腫れを持ち痛むのも炎症、また、多くのドライバーが患っている腰痛も筋肉の炎症です。


「慢性炎症」とは、本来なら一過性で、時間が経つにつれ治まる炎症がだらだらと長期間続く状態。強い炎症でなくとも持続すると身体の中の機能や構造に異常が生じてさまざまな疾患に繋がるといわれています。


〇 慢性炎症の原因 〇

1 肥満・運動不足

 内臓脂肪は炎症を引き起こす物質が分泌されるそうです。よって、肥満であるということは炎症を引き起こす原因になるということ。

 また、最近の研究ではカロリーが高い食事を摂ると脂肪組織が刺激され、それにより炎症反応が起こりやすくなることがわかったそうです。
 
 さらに、血中の悪玉コレステロールの高値は血管に炎症を引き起こしてしまう原因になります。

油分や糖分の摂りすぎ、運動不足には十分注意しましょう。今一度健康診断の血液検査の結果欄をチェックしてみてください。
中性脂肪の数値は食べ物で左右されます。普段の食生活にも気をつかいましょう。

〇 喫煙

喫煙は善玉コレステロールを減少させてしまう要因のひとつ。慢性炎症が起こる可能性を高めてしまいます。


 アルコール
アルコールは中性脂肪を増やします。中性脂肪もまた慢性炎症を引き起こす要因。
お酒の飲みすぎには注意しましょう。


~~対策方法~~

 今のところ、慢性炎症を解消する治療法は確立されていません
 生活習慣を整え、健康的な生活をすることで慢性炎症にならない体質作りをすることが大切です。

〇 食事内容
 中性脂肪をへらすためにまず意識したいのが「脂質・糖質のとりすぎ」です。脂質と糖質は中性脂肪の養分。
 脂質や糖質をなるべく控え、中性脂肪を減らす効果があるというDHAやEPA・α-リノレン酸を積極的に摂取しましょう。
 DHA・EPAはサバやマイワシなどの青魚に、α-リノレン酸アマニ油やえごま油などに多く含まれています。
 魚を積極的に食べ、買い物の際は食用油にもどんなものがあるのか、探してみるのもいいですね。
 また、ターメリック(ウコン)には炎症を抑える効果があると言われています。
 積極的に料理を取り入れていきましょう。

〇 お酒は節度を持って
 一切の禁酒をする必要はありませんが、日頃から飲みすぎだという自覚がある方は控えめにしようとする意識を持ちましょう。

〇 適度な運動を日常に取り入れる
 できれば1日30分以上の有酸素運動を取り入れられれば理想ですが、難しい方はできるだけ歩行する機会を設けるといいでしょう。
 自転車や子どもと遊ぶ、などでも運動になります。

〇 ストレスをなるべく受けないようにする
  心にかかるストレスも慢性炎症の原因になるといわれています。
 ストレスには物理的なもの(天候、暑さや寒さ)、科学的なもの(薬物や息苦しさ、公害、花粉や黄砂など)、心理的なもの(家庭内のトラブルやといった精神的なダメージ)の3つがあります。
 人生からストレスを全くなくすことは難しいかもしれません。
 自分なりのストレスを緩和させる方法をみつけ、なるべく心穏やかに過ごせるようにしましょう。


 慢性炎症の怖いところはとくに自覚なく進んでいく点です。
 心身共に健康的な毎日を送るためにも、食べ過ぎやアルコールの飲み過ぎを控え、ストレスフリーに過ごしていきましょう。
 喫煙中の方は禁煙にチャレンジしてみるのもいいですね。
 


参考サイト https://www.voltaren-ex.jp/health-wellness-pain/inflammatory-pain/

https://www.house-direct.jp/column/about-chronic-inflammation/



 ファイン流通では荷物に関するお困りごとを解決いたします!

 地元密着型の当社は創業から培った運送ノウハウを生かし、お客様の荷物を安全にお運びいたします。
企業様に対しては定期便をはじめ移転作業や貸倉庫業、個人様に対しては引っ越しなどのサービスをご提供いたしております。

お見積りの依頼や相談は随時受け付けておりますので、いつでもお気軽にご連絡ください。

お待ちしております。