車両の燃費、気にしてますか?2

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。この土曜日に洗車をしたので軽バンがとてもキレイになりました( ^o^ )

昨日は気温30度を超えたところもあり、とても4月とは思えない陽気にびっくりしました。

エアコンをつけた方も多いのではないでしょうか。。。

今年の夏はどのくらい暑くなるのかが気になるところです。

~~~

さて、前回に引き続き「車の燃費について」です。昔に比べると燃費のいい車が増えましたよね。それはトラックも同じです。

それでも、乗用車に比べるとサイズが大きく、さらに多くのモノを乗せて走る分どうしても燃費が悪くなりますよね。

トラックに乗っている限り燃費を向上させることは不可能では?・・・と思うかも知れませんが、そうとも限りません。心掛ければ数%の燃費削減が可能になるんです!(‘▽’)v

 

・発進時はゆるやかにアクセルを踏み込む

重い薪を背負ったまま、一気に坂を走る。

何も持っていないまま、同じ坂を走る。

想像してみて下さい・・・どちらのがより疲れると思いますか?

人間も車も同じです。急発進は燃費悪化の元になります。

・アイドリングストップ

最近はアイドリングストップ機能のついたトラックが増えてきていますね。

アイドリングをしている間はどうしても燃料を消費します。アイドリングストップ機能がついていない車でも荷待ち等、少し長めの待機時間はアイドリングストップを心掛けましょう。

・エンジンブレーキの使用

赤信号一旦停止標識等、もうすぐ停まらなければならない時はアクセルから足を離し、徐々に減速していきましょう。

アクセルから足が離れている間は燃料を消費しないのです!

・素早くギアチェンジ!

高い回転数での走行の方が燃料を使わなくて済みます。

・定速走行を心掛ける

見通しのよい2車線道路や高速道路では、車線変更をせず一定の速度で走るようにしましょう。アクセルの踏み込みを減らすということは燃費を向上させることに直結します!

 

・・・他にも、「エコタイヤに変える」「エアロパーツをつける」といった燃費対策もありますが、今回は費用をかけず、今からできる燃費向上運転を紹介しました。

毎月燃費を計っていると自分のアベレージを知ることができ、もっと高燃費で走ろうという目標ができます!

ぜひ、燃料費削減のためトラックでもマイカーでも実践してみてください。

 

~~~

企業用荷物の保管場所にお困りですか?

そんな時は松阪市の運送会社・ファイン流通にお任せください!

最新設備を導入した倉庫で大切な企業荷物をお預かりいたします。

お気軽にお電話下さい。

 

車両の燃費、気にしてますか?

日中と夜の寒暖差が激しいですね。

皆様も体調に気を付けてくださいね!

て、普段マイカーに乗る時など「燃費」を気にして走行していますか?

車によっては現在の燃費がモニターに表示されていたり、ボタンを押すと燃費がわかると思いますが、なかなか距離を測って給油量をメモして実燃費を出している・・・という人は少ないのでは。

普通車はもちろん、トラックも燃費があります!

当社も毎月車両の燃費を算出しています。

ドライバー自ら計算する体制をとっています。

自分の乗る車がどれくらいの燃費なのかを知ると、次の月はもうすこし発進をこうしてみよう、一定速度で走ろうなど目標が立てやすくなりますよね。

燃費をまとめて表にすると、月や季節でずいぶんと差があることがわかります。

夏期は冷房の影響で、冬は空気の冷たさ等が原因なのでしょうか。

 

次回は燃費向上のための運転について調べたいと思います(‘▽’)

健康経営優良法人に認定されました

2018年2月20日、このたびファイン流通は「健康経営優良法人2018」に認定されました。

健康経営優良法人は経済産業省が主体になって行っている認定制度で、日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、優良な健康経営を実践している企業を顕彰する制度です。

従業員の健康管理を個人の問題としてだけでなく経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいるという証しになります。

 

詳しくは>>コチラ

 

運送業界は全体的に需要が高まっているにも関わらず「長時間労働」「人手不足」といった、よくないイメージがあると世間でいわれています。

だからこそ率先して従業員に「健康に対する意識」を高めてもらい、「健康的な生活に取り組む習慣」をつけてもらいたいと思っています。

これからもすぐに取り組める運動などといった情報を指導の中で提供していきたいと思います。

 


 

2月もあと1週間足らずで終わってしまいますね。「1月往ぬる2月逃げる3月去る」という言葉がありますが、真実ですよね。

まだまだ寒い日が続きますが張り切っていきたいと思います(> <)

インフルエンザの流行もやっと下火になってきたという感じですがこちらもまだまだ油断はできませんね。

そういえば、感染するのは大体A型かB型インフルエンザですが、C型インフルエンザはあまりきかないので、気になって調べました。

★ウイルス変異がほとんど起こらないため、1度感染したら免疫がつくそうです。

★症状も風邪と間違うほどで、感染するほとんどが子どもだそうです。

 

感染した記憶がなくても、幼少期にかかっていて抗体を持っているパターンがほとんどだそうです。

インフルエンザに限らず、風邪をひかない生活を心掛けたいものです。

 

 

春一番


春一番が吹いたとのニュースが報道されましたね。

2月も真ん中、これから徐々に寒さが和らいでいくのでしょうか?

しかし、「春一番」というワード、この時期よく聞きますが詳しく調べたことがなかったので調べてみました!

~~~~~~~~~

春一番とは日本各地で観測され、2月4日頃から3月20日頃に東南東~西南西から吹く強い風のことをいいます。
基本的に「立春から春分までの間に、日本海を進む低気圧に向かって、南側の高気圧から10分間平均で風速8m/sの風が吹き込み、前日に比べて気温が上昇する」のが、春一番の認定基準になります。

毎年必ず吹くとは限らないそうです。

また、この強風が春一番と呼ばれるようになったきっかけは、1959年3月17日に長崎県で発生した船の転覆事故にあるそうです。
この転覆事故で53名もの人が犠牲になり、それ以降漁師たちの間でこの時期に吹く強い風を「春一」などと呼ぶようになった・・・そうです。

~~~~~~~~~

普段何気なく使っている気象に関する言葉ですが、由来があるものも結構あるんですね。

トラックは強い風にあおられるとバランスを崩しやすく、倒れる心配があります。

ハンドルをとられないようにしっかりと握り、速度を落として走行しましょう。

今日も安全運転でがんばりましょう(^^)

引っ越しはファイン流通まで

温かい日が続きますね。しかし、来週は最強寒波が日本に到来するそうで。

雪が心配されます。

マイカー走行する予定の皆様、雪道の準備は万端ですか?マイカーでも社用車でも安全運転でがんばりましょう(‘∀‘)

 

?

 

年の変わりは決意新たに目標を立てたくなりますが、それもせず・・・気付けば1月も下旬です。まだ初詣にも行けていません(><)

 

 

会社で、荷物を置く場所がなく困っていませんか?

ファイン流通では企業様向けの小スペース倉庫の利用も承っております。

期間・スペース等、企業様のご要望に合わせ柔軟に対応します。

いずれの倉庫も最新鋭の防犯カメラ・セキュリシティシステム導入!

倉庫の下見をしたい方はあらかじめご連絡ください。

引っ越しの依頼も承っております。

お電話は0598-21-0834まで!(平日8:30~18:00 土曜8:30~15:00)

忘年会でした

年末は毎年恒例の忘年会がありました。

ファイン流通では、6月頃にBBQ(たまに変更有)、年末に忘年会が開催されます。

普段同じオフィスにいることがない従業員同士の貴重な交流の場となっているこの忘年会、今年も盛り上がりました!

職場では基本的に仕事の話しかしないですが、こういう場ではあまり話さない人と雑談ができて楽しいですね。

年の終わりに美味しいものをお腹いっぱい食べて飲んで、英気を養えたと思います。次の日の体重が怖いですが( 一一;)

次回の開催も楽しみです。

今年も事故ゼロを目指して従業員一同頑張ってまいります。

 

 

2018年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

旧年中はひとかたならぬご厚情をいただき誠にありがとうございます。

従業員一丸となり全力を尽くしますので、引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。

本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。

 

~~~~~~~

今年もファイン流通をよろしくお願いします!

今年のお正月はまさに”寝正月”でした・・・。1年分寝たのではないでしょうか。来年はどこか年越し参りでも行きたいと思います( 一一)

 

さて、昨年も全国各地で多くの交通事故が発生し、傷ましいニュースもよくみかけました。

少しでも交通事故で悲しい思いをする人が減ればいいな、と思います。

今年も社内で交通ルールを遵守するよう指導を徹底し、安全運転に励んでいきたいと思います。

 

皆様にとって2018年が幸多き年でありますよう心からお祈りいたします。

色の好みも

人それぞれ、です。

皆さまは何色が好きですか?私は青色が好きなので、数年前から乗っているマイカーも青色です(・~・)

汚れの目立ちにくいシルバーや黒や白でいいかな、とも思いましたがカラーバリエーションを見ていて一目惚れしました。

そんなことはさておき、

当社のフォークリフトに白×水色が仲間入りしました!

人の力では持ち上げられない重い物を運ぶのに大活躍するフォークリフト。

倉庫・物流会社になくてはならない存在ですよね。

人の生活は働く車に支えられて成り立っているんだな、と改めて思います。

 

12月に入り、物流業界は繁忙期に突入しました。

当社従業員一同、変わらず安全運転に取り組んでいきたいと思います。

今年も残すところあと26日!

安全第一でがんばっていきましょう。

~~~~~~

年度の終わりもあと少し!

4月から新生活を始める方、もう引越し業者は決まりましたか?

心機一転住む場所を変える、新しい仕事を始める・大学に入学するので引越をする、家を購入した・・・

引越はぜひともファイン流通におまかせください。

当社は「引っ越事業者優良認定」を取得しており、一般家庭様から企業様まで実績が多数あります。

お見積りは無料で承っております、お気軽にお電話ください♪

 

待ってました

各地で雪が観測される時期になってきましたね。この辺りでも暖房が手放せなくなってきました。

空気も乾燥するので風邪や感染症に十分気を付けていきたいですね★

この時期はやっぱりお鍋が最高ですね!野菜もバランスよく食べられて、お手軽、そして美味しい・・・毎日鍋でも飽きません(੭ु・ω・)੭ु⁾⁾

 

さて、最近当社に新車がやってきました!

4t・フルワイドウイング車です。

入庫時はみんなで新車を囲んでお披露目会です。

トラックは「働くくるま」。エンジンもとても丈夫なんです。

走った距離は頑張った勲章。ドライバーにも安全運転をしっかり指導していきます。


12月は教師も走るといわれる忙しい時期。どうもせわしない空気につられてそわそわしてしまいます。

しかし!車に乗る方・・・運転は安全最優先でいきましょう。

この時期になると「事故が多いな」とよく感じます。急いでいる場合は渋滞も見越して、いつもより早く出発、時間がない時もなるべく落ち着いて・・・

そして忘年会のシーズンでもあります。お酒を飲む機会も多くなりますが、飲酒運転は厳禁です!

~飲んだら乗るな、乗るなら飲むな~

最近免許の更新に行ったとき聞いた話ですが、やはり飲酒運転はいまだ根絶に至っていないようです。

「自分は絶対に事故なんてしない、大丈夫」

「ちょっとだけしか飲んでいないし」

「警察に捕まらなければ、いいんでしょ・・・」

そういった考えは大間違いです。

飲酒運転は大きな犯罪です。事故をしなくても関係ありません。

ハンドルを握る資格を持つ以上、ルールを守ることは大前提です。一番大切なことを忘れず、運転に励みましょう。

冬に備えて2

雨が降るたび気温がどんどん下がっており、朝晩は寒い日が続いていますね。

けれど、お昼は太陽の光が降り注ぎ車の中だと暑いくらいに・・・寒暖差で体調を崩さないようみなさんも注意してくださいね!

 

以前よりすこし間が空きましたが、今回は雪道を走る時に注意したいポイントや特に危険な場所を紹介します。

常識!といえる程度かもしれませんが、ご家族の中にあまり運転しない方、免許をとったばかりで慣れていない方と雪道について話しあうきっかけとなれば・・・と思います☆彡

 


 

!注意したい場所!

日陰

道を走っていると山に四方を囲まれ一日中日が当たらない所があると思いますが、冬季はそういった場所が凍結ポイントになります。

慣れた道だからと油断は禁物!

 

お店や駐車場付近・歩道付近

駐車場やお店、歩道の付近は人がいるので要注意です。

歩行者も同じく滑りやすくなっているので突然道で足を滑らせ車道に飛び出してくる・・・とった可能性もあります。

 

橋の上・陸橋&トンネルの出入り口付近

特に風通しの良い橋の上はもっとも路面凍結しやすい場所です。他よりも気温が低いので道が凍りやすくなっています。

そういった道に差し掛かった時は十分に速度をおさえ、慎重に運転しましょう。

また、トンネルの出入り口が凍結しやすい理由は、冬季はトンネル内部の温度が高いので、湿気を含んだ温かい空気がトンネル出入り口の辺りで冷たい空気に触れ、そのせいで凍ってしまう・・・ということです。

また、トンネルの出入り口付近は気圧の差もあり風が吹きやすいのです。

交差点

交通量の多い交差点は一見わだちがあって安全そうに思えますが、何台もの車が雪を踏みしめているのでそのせいで雪が固まって上が滑りやすくなっていることがあります。(アイスバーン)

交差点に進入する時も慎重に!

 

昼と夜の差

昼間はただ濡れていただけの道路でも夜になると冷え込み、路面凍結することもあります。

夜の運転は特に慎重に!凍結している路面と普通の路面の見極めは難しいです。なにはともあれ速度を抑え安全運転で。

 

などなど、雪道は危険がとにかく多いのです。

急発進や急ブレーキは禁物、車間距離もいつもより多めに・・・

 

また、毎年年末にかけて交通事故が増加する傾向があります。忙しいので運転も荒くなってしまいがちですが、そういう時ほど落ち着いてゆっくり安全運転で!