睡眠時無呼吸症候群

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。

6月になりました。2022年も折り返し…これから梅雨の季節なのが少し憂鬱です。

連日雷雨の注意報が出ていますが、特に雨が降ることもない…と思っていたら少し違う地区では土砂降りの雨が降っていたりします。

そして、今年は猛暑になる…との予報もあります。加えて、電力不足から節電を呼び掛ける動きがあります。

5月でも熱中症に注意しなければならなくなってきました。少しずつ暑さに慣れ、汗をかく練習をすることで夏を乗り切る力をつけたいです。

とにかく水分&塩分補給、おかしいと思ったらすぐに休憩、人に体調不良を訴えることが大切です。



今日はSAS、睡眠時無呼吸症候群についてひとつ。

以前に比べると有名になってきたこの病気ですが、まだまだ聞いたことがない方も多いのでは。

トラックドライバーにとってはとても危険な病気なので運送業界での認知度は高いと思います。


睡眠時無呼吸症候群とは、おおきないびきとともに、睡眠中に何度も呼吸が止まる病気です。10秒以上呼吸が止まる、呼吸が弱くなる…1時間に5回以上その症状が出ることを指します。

一緒に寝ている家族にいびきが大きすぎる、と指摘され発覚した…ということが多いですが、普段一人で睡眠をとる方であればなかなか気づく機会がないかもしれません。

その際、目安となるのが、

「夜中に理由もなく何度も目覚める(息苦しさを感じることも)」

「起床時、頭痛がする、体がだるい」

「日中に強い眠気を感じる、しっかり寝た気がしない」

等の症状があるそうです。

ヒトは鼻と口から酸素を取り込み、肺に送りこみます。

睡眠時無呼吸症候群はその途中の通り道がせまくなることで発生する「閉塞型」、呼吸をつかさどる脳の働きが低下して起こる「中枢型」があります。

この症状の大体の方が閉塞型といわれていますが、原因の一つに肥満があります。

のどの脂肪が睡眠中に空気の通り道を圧迫するから…といわれています。

ほかにも、うまれつきあごの骨格やのどの奥の形(扁桃腺など)によっても発生するといわれています。

この病気が死に直結するか、といわれるとそうではありませんが、睡眠中の低酸素や日中の眠気のストレスが「高血圧、脳卒中、心筋梗塞」…これらの病気を引き起こす可能性が高いことがわかっています。

糖尿病や高脂血症を合併することもあるといわれています。これらの合併症が突然死を引き起こすこともあるので、やはり治療するに越したことはありません。

直結はしませんが、突然死という形で現れる…そう思うとかなり恐ろしいです。

ここまで読んで「もしかして?」と思い当たることがあった方は、一度病院で検査をしてもらうことをオススメします。

近所の耳鼻科や総合病院で睡眠時無呼吸症候群を取り扱っている病院がないかチェックし、相談してみてはいかがでしょうか。

検査方法や治療方法には自宅でできるものから入院して行うものまでさまざま。主治医と相談して治療をすすめていけるといいですね。

検査をして日頃の不調の原因がわかるだけでも気持ちが軽くなると思います。

睡眠の質が高くなると身体がすっきりしていいことづくめですよ~

荷物の配送に関するご相談はファイン流通にご相談ください!

当社はチャーター(貸切)便、定期便、引っ越し業務と配送に関する業務を全般行っております。

こんな荷物も運んでもらえるかな?

急な業務でも対応可能?

まずはご連絡ください。

お見積りは基本無料となっております。

電話 0598-61-1055




タイヤのトラブル

三重県松阪市のファイン流通です。

先週から一転、今週は真夏のような天気になるそうです。

日差しが強く、肌に指すような太陽光です。

紫外線対策をしっかりし、熱中症に気を付けていきましょう。

走行中にタイヤがパンクした、バーストした…

そんなトラブルに見舞われたことはありますか?

マイカーでのタイヤトラブルも困ったものですが、輸送中のトラックドライバーにとってタイヤトラブルは最も避けたいもの。

タイヤトラブルから大きな事故につながる恐れもありますし、こういった車両のトラブルは約束の時間に荷物を届けられない…延着の可能性も出てきます。


そこまで頻繁に交換するものでもないイメージがあるタイヤ。


しかしタイヤは全車体を支え、トラックならさらに荷物の重さまですべて負荷がかかってくる重要なパーツです。

タイヤにトラブルが発生すると走行不能になります。


基本的にタイヤの原材料はゴムであり、構造上パンク等のトラブルはどうしてもついてまわります。


トラックは乗用車と違いダブルタイヤであり、万が一どちらか1本にトラブルがあっても最低限走ることができるようにはなっています。


しかし走行速度や積み荷の重さによっては深刻な事故につながりかねないので、やっぱり重大な車両のトラブルといえます。

タイヤがパンクする原因はこういったものです。

1 道路上に落ちている釘、ねじ、針金等

これらが道路上に落下しており、踏んでしまい、タイヤに食い込むとパンクします。

道路上にこれらの小さいものが落ちていてもまず全て避けることは不可能です。

最近は丁寧に道路清掃が行われているのでこれらが原因のパンクは減りましたが、先行車両が落としていった場合等に発生します。

2 空気圧の調整不良


タイヤの空気圧が極端に低い、高い場合もパンクの恐れがあります。

特に、空気圧が適正より低い場合は「スタンディングウェーブ現象」といって走行中にタイヤがたわみ、それがきっかけでパンクする恐れがあります。

3 経年劣化

昨今のタイヤはかなり性能がよくなったものの、やっぱり消耗品である以上経年劣化は生じます。

ゴムの大敵は紫外線。日頃外を走り、青空駐車のトラックは常に紫外線を浴び続けています。タイヤがひび割れてきたら危険と判断しましょう

前輪タイヤがパンクするとまっすぐ走らなくなったりと異変を感じることがありますが、ダブルタイヤである後輪タイヤがパンクしても気づきづらいということも。

毎日の車両点検、タイヤには特に気を配っておいた方がいいですね!

もし、走行中に「パンクしたかも?」と感じた場合は、まずは早急に安全なところに停止して確認することが大切。

パンク発生と共にトラックは正常に走行する能力を失う可能性が高いので、とにかく異変に気付いた場合は停止!と覚えておきましょう。

しかし、重度のパンクであるバーストが発生した場合は路肩駐車もやむを得ないかもしれません。

そういった場合は発煙筒や停止表示板を置き周りの車にトラブルが発生したことをいち早く伝える努力をしましょう。

走行中に釘などを踏んで発生するパンクは防ぎようがないかもしれませんが、経年劣化や空気圧の調整は日頃の点検で防ぐことのできるパンク防止です。

こまめな日常点検で防げるトラブルは防ぎたいものです。


荷物配送のご相談、お見積りはファイン流通にご連絡ください。

当社は創業以来、運送事業に特化しております。事業実績も数多く持っております。

貸切便をはじめとし、デポ配送、個人宅様から企業・官公庁様の引っ越し、倉庫事業を営んでおります。

ご相談はいつでも受け付けておりますので、お気軽にメール、ファックス、お電話ください。


電話 0598-61-1055

防衛運転を実践しましょう

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

連休が明け、いつもの日常に戻った方も多いのでは。

ゴールデンウィークの明けは心身ともに疲れがどっと出る時期です。ゆえに五月病といわれる症状もあるくらいです。

ちょっと疲れているかも?と感じたら、自分をいたわることを忘れないようにしたいものです。

自分なりのリフレッシュ方法を日常に取り入れて気持ちを入れ替えたいですね!

当社の大型保冷車です



今日は防衛運転についてです。

防衛運転という運転方法、聞いたことありますか?

防衛運転とは、自らが原因の事故を回避することに加え、もらい事故に巻き込まれる確率を避ける運転のことです。


万が一事故が発生した際も被害を最小限に抑える・・・そんな運転の在り方です。


運転中は常に危険があると意識していると、他車が事故に繋がるような危険な行動をとっても事故の発生を予防できる、というものです。

交通事故は、必ずしも自分が悪いとは限らない事故も発生します。

例えば一般道路の信号待ちや高速道路の渋滞最後尾の追突事故。

こういった追突事故の被害者側は非がありません。(追突事故のほとんどは過失割割合がゼロです)


他にも、他者同士の事故で、はずみで停車中の自車に衝突してきた…これも俗にいうもらい事故ですね。

こちらがどれだけ安全運転をしていても巻き込まれる可能性があるもらい事故。

違反の点数や事故歴にはカウントされなくても、やっぱり事故は相手の保険会社とのやりとりや愛車の修理など、気疲れすることが多いものです。

大なり小なり、できれば避けたいのが交通事故です。

防衛運転をすることで1パーセントでも事故の確率を下げられたら、いいことだと思いませんか?


「防衛運転20箇条」という標語があります。気になった方は検索してみてください。

一部を抜粋して、こちらで紹介します。


●子供をみたら不意に飛び出すと思え
●停止中の車両をみたら、影から人が飛び出すと思
●交差点を通過するときは、信号無視をする人・車がいると思え
●停車の際は追突されると思え
●明け方の対向車は居眠りをしているものと思え
その他…


こういった標語が20箇条並んでいます。
例えば、停車のたびに「追突されるかも」と思うなんて大げさすぎる…ふとそう思いませんでしたか?


しかし、車を運転し、信号や一時停止標識で停車し後続車がいる以上、その後続車を運転している人が居眠り運転や漫然運転、ながら運転をしていない保証はどこにもありません。

逆に、絶対に上記のことはしていないだろうという自信はどこにあるのでしょうか?

注意するに越したことはありません。安全確認はしすぎるほどしてもいいのです!

運転というものは常に危険と隣り合わせです。

今日も車のハンドルを握る全ての人々が無事故無違反で一日を終えられますように。




荷物の配送はファイン流通にお任せください。

お引越しの見積もり、貸し切り便、当社倉庫を拠点とした配送等、配送に関する業務を行っております。

運送のプロ集団がお客様の荷物のお悩みを解決いたします!

ご連絡はメール・FAXは24時間、お電話でしたら下記の時間承っております。

お気軽にご連絡くださいませ。

電話 0598-61-1055
平日 9時~18時
土曜 9時~15時

自律神経って?

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。有給休暇をとって10連休…や、飛び石連休の方、はたまたサービス業の方は書き入れ時ですね。

3年ぶりにコロナウイルスによる規制がない大型連休となりました。

お出かけされる方は、事故に注意して楽しんでください!

当社の相棒・フォークリフトです。


今日は健康の豆知識をお届けします。

しも、「なんだか少し調子が悪いな…」と思う日、ありませんか?

例えば頭痛、腹痛、下痢や便秘、動悸やいきぐるしさ、めまい…

もしかして深刻な病気かもしれないと精密検査に行っても異常なし。

でも症状は改善されない…

それはもしかすると「自律神経の乱れ」かもしれません。

自律神経、聞いたことはあるけれど詳しいことはわからない…少し調べてみました。


文字の通り自律神経とは「神経」のこと。

神経は「中枢神経」と「末梢神経」の2種類があり、簡単にいうと中枢神経は脳と脊髄のこと、末梢神経はそのほかの体中をめぐっている神経のことです。

さらに末梢神経は体性神経と自律神経の2つにわかれており、体性神経は自分の意志によって体を動かすもの、自律神経は自分の意志とは関係なく刺激等に

反応して体の機能を調節するものです。

手をグーパーと握ったりするのは体性神経、汗をかいたり心臓を動かしているのは自律神経です。

そしてこの自律神経は「交感神経」と「副交感神経」、この2パターンに分かれています。これは全く逆の働きをします。

交感神経は身体を元気よく動かすときに、副交感神経は身体をゆっくり休めるときに働きます。

普段はこの2つがバランスをとって身体の調子を維持していますが、この自律神経バランスが崩れると体にも様々な不調が出てきます。

自律神経が乱れる主な原因はストレス、不規則な生活、更年期におけるホルモンバランスの乱れや中には先天性のものも…

そうして上記のような身体の不調が発生するのです。

治療法はいろいろありますが、やはり一番大切なのはストレスコントロールと生活習慣の改善でしょう。

寝不足、過度なイライラ、偏った食生活…心当たりがある方はこれらを少しでも取り除く生活にシフトしてみるだけで改善する可能性があります。

ただ、慢性化した諸症状の中には本当に病気が潜んでいる可能性もあります。

すべて自律神経のせいだと思わず、疑わしい病状は一度検査を受けてくださいね。

健康なこころと身体は財産です!

株式会社ファイン流通では、運送に関する依頼を随時受け付けております。

貸切便、小口配送、引っ越し、貸倉庫等、お探しのサービスがありましたらお電話ください。

お見積りは基本無料となっております。

FAX、メールでのお問い合わせは年中無休、24時間受け付けております。

お電話での問い合わせは平日9時から18時、土曜9時から15時の間で受け付けております。

相談のみでも大丈夫です。お気軽にお電話ください。

電話 0598ー61-1055

電動キックボードの法改正?

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。

毎年、暑くなる時期が早くなっている気がします。春や秋はどこへやら、状態で、そのうち日本から四季がなくなり、夏と冬だけになるのでは…と思っています。

皆様はどう思いますか?

今も、亜熱帯地域のようだなぁと感じています。本当に地球温暖化が原因だとすればやっぱり地球に住む人間一人ひとりが考えないといけない問題ですね。

当社はグリーン経営認証を取得、日々従業員にエコドライブをはじめとした環境教育を実施しています。

本日4月22日はアースデイ。気候変動等、地球のことを考えて行動する日ということで、全国各地で様々な催しが行われているようです。

最近よく聞くSDGsの取り組みも、その一つですね。



ここ最近、電動キックボードが話題に上がっています。

今年4月19日、電動キックボード等の車両区分を新しく定める道路交通法の改正案が可決されたそうです。

特定小型原動機付自転車という新しい車両区分ができ、最高速度は20キロ以下ということです。

キックボードにエンジンがついたもので、手元の操作のみで動く乗り物です。

16歳以上であれば免許不要、ヘルメットは任意、車道、歩道、自転車道路の走行が可能…とのことです。

現在利用している人にとっては朗報かもしれませんが、それに対して様々な意見もでているようです。

本当に免許不要でいいのか?
ヘルメットは本当にしなくてもよいのか?(任意であれば着用する人の方が減ると思われるため)
歩道、自転車道も走行できるのは危険ではないか?

外国では禁止になっているって聞いたけれど…
事故やトラブルが多発しそうだけど…


これは実際に公道で電動キックボードに乗る人が増えてこないとわからない所だと思います。

しかし、この電動キックボードは観光地などでは大活躍するのではないかという意見も出ています。

車では回れない・・・
自転車だと速度が出すぎて危険・・・
かといって徒歩だと広すぎる・・・


これまでの移動手段だと難しい、そんな痒い所に手が届く存在がこの電動キックボードかもしれません。(ここで、ふと、セグウェイを思い出しました。)

こういった点を踏まえて、電動キックボードのシェアリングがこれから全国的に増えていくのかもしれません。

我々の本拠地、三重県は車での移動が主な手段ですが、駅近く等の人が多い所ではもしかすると電動キックボードに乗る人を見かけることが増えるかもしれません。

今後、また法改正がされるかもしれないので、動向に注目していきたいところです。

使用される方は、事故には十分気を付けてくださいね!

ファイン流通では荷物の配送に関する相談を随時受け付けております。

また、個人様の引っ越し、企業、官公庁様の施設移転、学校関係様等のイベント配送も数多くの実績があります。

お見積りは基本無料ですので、いつでも気軽にお電話ください。

お待ち申し上げております。

電話 0598-61-1055
平日 9時~18時
土曜 9時~15時

世界情勢とガソリン価格

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。

東海地方も昨日まで6日連続で夏日、という驚異的な気温を記録しました。

4月とは思えない陽気、かと思えば雨で一気に気温が下降…半袖でも暑いかと思えばまた上着の出番です。

気温の寒暖差は風邪をひいたとまでいかなくても体調不良に陥る原因のひとつ。

体調管理の基本はよく食べ、よく寝て、しっかり動く!です。

寒暖差に負けない体づくりをしたいものです。






さて、ガソリンの価格が依然高止まり傾向にあります。我が町三重県ではレギュラー160円前後というガソリン価格がここしばらく続いています。

みなさま、トラックはどの種類の燃料をいれるかご存じでしょうか?

答えは…軽油です。

乗用車は大半がガソリン車だと思いますが、トラックは基本的にディーゼルエンジンを搭載しているので、軽油を給油する車がほとんどです。
(乗用車でもディーゼルエンジン車、トラックでもガソリン車の場合もあります!)

街のガソリンスタンドをみていると、大体看板にはハイオク、レギュラー、軽油の値段が大々的に表示されていると思います。

3つの中でも一番安価である軽油ですが、もちろんハイオク、レギュラーの価格が上がれば軽油の値段も上がります。

運輸事業者にとって軽油、燃料はなくてはならない存在。燃料価格の高騰は頭を悩ませる原因の一つです。

現在燃料が高い原因は「コロナ禍」「ウクライナ情勢」だといわれています。

日本は原油の99パーセントを輸入に頼っている状況です。このコロナ禍で原油の需要は乱高下を繰り返し、少しずつ世界中がコロナと共存する生活を取り戻している中で、急激に原油の需要が高まってるからだといわれています。

原油の輸出で経済を回している国が、供給価格に慎重な姿勢をとっているからであることが一つの理由です。

また、原油はドルで購入するため、現在円安が進む日本ではさらにガソリン価格が高くなってしまっているという二重の苦がのしかかってきています。

そこに、ウクライナ情勢が加わり…今後もさらに燃料価格は高騰することになるのでは、といわれているようです。

運送や旅客業者全体に言えることですが、このまま燃料が高いままであるならば運送費用も自動的に上昇し、経営負担が増えます。
将来的にはどの業界・会社もサービスを値上げしなければならない。。。という状況になってしまう可能性があります。

原油に代わる大きなエネルギーやさらなる技術が今後出てくることもあるかもしれませんが、はやく世の中が落ち着いてほしい・・・そう願わざるをえませんね。






ファイン流通では荷物の配送に関するお問い合わせを随時受け付けております!

貸切便、お引越し、移転、貸倉庫…

数々のサービスを展開しております。

一般のお客様のお引越しは年中お受けしております。

他社様との比較するお見積りもお気軽にお申し付けください★

運送のプロ集団が完全サポート・バックアップいたします!

電話 0598-61-1055
平日 9時~18時
土曜 9時~15時




歩行者を守る運転を

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

夏を感じる暑さが続いており、どんな服装でいればいいのか迷ってしまいますね。

また、寒い日が来るかもしれない…と思うと完全に衣替えもなかなかできません。

今年も猛暑だと先日ニュースでみました。

年々春や秋の期間が短くなっているような気がします。気のせいではなさそうですが…!

コロナ禍でみんなで集まってお花見…はできませんが、桜が散ってしまうまでこの季節だけのきれいな風景を堪能したいと思います。

★★★

東海地方は桜も満開、春本番という気候になってきました。

昨日、今日はフォーマルな服を着てランドセルを背負った、初々しい小学生の姿をたくさん見かけました。入学式かな、とこちらの気分も明るくなりました。


4月はいろんな人にとって環境の変わるシーズンです。


特に、小学一年生は、これまで親に送迎をしてもらっていた保育園や幼稚園と違い、はじめて自分の足で通学することになります。

この、小学一年生…7歳の交通事故はこれからの時期、とても多くなると例年いわれています。

登下校中や遊びやと、親の手を離れて1人で行動する機会が増え、その際交通ルールを守らず道路に飛び出してしまうことが多いからだといわれています。

もちろん、飛び出しはルール違反です。が、子どもの判断力や思考というものはまだまだ未熟で、こちらが想像できない行動をすることが多々あります。

子どもに口を酸っぱくして言い聞かせることが一番大切ですが、それ以上に運転をしている側がどうにか事故を防ぐしかありません。

3月24日、愛知県内の交差点で下校中の小学生2人が乗用車にはねられ死傷した、というニュースが東海地方で報じられました。

現在この事故現場では横断旗の設置や警察官による見守りが実施されているようです。

小学生は大人と比べ背丈が小さく、見落としてしまう…そういったこともあります。

登校時間だと思われる午前7時~8時、下校時間だと思われる午後2時~4時は常に小学生が道を横断しようとしていないかに気を配るようにしましょう。


また、今回のこの事故のように交差点は自転車、歩行者、車、バイクと様々な人が利用します。青信号であってもしっかりと左右、前後を確認しましょう。

特に、右折時は進路方向に歩行者や自転車がいないか、最大限注意をしましょう。

もちろん、登下校時間以外にも幼児から高齢者まで、横断歩道はたくさんの人が利用します。

車は、横断歩道を渡ろうとしている人がいたら停止するのがルールです

歩行者が犠牲になる痛ましい事故がなくなることを祈っております。


また、普段は車を運転している人でも、時に歩行者側になることがあると思います。

横断歩道で停止してくれた車にはアイコンタクトをとり、お礼をするとみんなが気持ちよく道路を使用できると思います♪

ファイン流通では荷物の運搬、引っ越しに関する依頼を随時受け付けております。

お引越しから定期便、その他企業様向けの貸倉庫サービスも承っております。

お客様の目線に立ち、良質なサービスを提供できるよう日々努力しております。

ご連絡は電話、メール、ファックスで受け付けております!見積もりのご相談など、お気軽にお問い合わせください★

電話 0598-21-1055
平日 9時~18時
土曜 9時~15時



標識に従うことの大切さ

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

日中は車に乗っていると暑いくらいですが朝晩は冷え込み、寒暖差が激しいと感じる日々ですがいかがおすごしでしょうか。

季節の変わり目は風邪をよくひきます。

この時期、コロナの不安もあるので体調を崩すと少し怖いです。や
上着や衣類でうまく調節して風邪をひかないようにしたいです!



今回は標識についてです。

徒歩で、自転車や車で道路を走行していると目につく、数多の標識。

頭の上に、道路わきに、道路にペイント…

道路標識にはたくさん種類ありますが、自動車学校で習っただけで、止まれや一時停止、地元でよく見かける道路標識以外はあまり覚えていなかったり…

一時停止標識やその他の標識。もちろん皆さんしっかりと守っているとは思いますが、やはり標識や注意看板があるところというのは事故の危険や意味があります。

事故多発、歩行者注意…こういった注意書きがある場所はやっぱり事故が多く、歩行者が横断しやすい地形であったり状況があるのです。

特に地方に住んでいると車での移動が当たり前に。普段運転していて歩行者や自転車の立場でその道を歩く機会がなかったりします。

道沿いに家や店舗が多いのに横断歩道があんまりなかったり、歩行者も車通りも多いのに横断歩道がなかったり。

対策ができない道はそういった不便があって、そういった場所では「ショートカットしよう!」…という気持ちで車道を横断する人が多いのです。

そういった事情をくみ取って安全運転をするのも事故防止に役立ちますね。

また、標識を過信しすぎることにも要注意。

例えば、優先道路と一時停止。こちらが優先道路であっても相手が一時停止標識を無視する場合もおおいにあります(一時停止無視はもちろん道路交通違反です!)

見通しが悪いと感じる交差点は優先道路であっても徐行、停止するのがベターです。出来る限り事故を避けるためには防衛運転しかありません。


標識は必ず守るべきもの、けれど標識がないところでも十分に注意して走行することです!

もちろん見通しのいい、標識もなにもない道もあるにはあります。だからといって危険が一切ないわけではないので十分に注意してくださいね。

運転は慎重すぎるくらいで、標識に忠実に従う…くらいの心構えで!

photo of road sign
Photo by Ekaterina Belinskaya on Pexels.com

荷物の配送に関するご相談、いつでもお待ち申し上げております!

ファイン流通は貸切便はもちろん、短期間の荷物配送や個人様の引っ越し事業も展開しております。

お見積りは基本無料です。

お気軽にお問合せください!
電話、メール、ファックス等お客様のご利用しやすい連絡方法で構いません。

電話 0598-61-1055



運送業界

三重県松阪市の運送会社、ファイン流通です。

一気に春めいて日中は上着がいらないくらいになりましたね。車の中は暑いくらいに…!!

そろそろ梅の開花時期、3月後半になれば桜の開花時期でもありますね。

一気に外が華やかになりそうです。外出が楽しみです!

ただ朝晩は冷え込むので、寒暖差で体調を崩さないようお気をつけください!

さて、3月は学生も社会人もなにかと年度末であわただしく、忙しい毎日を過ごされていると思います。

中には、就職や転職…そういった人生の転機を迎える方もいるのではないでしょうか。

現在しているお仕事とはまったくの他業種に興味がある!と思っている方も多くいると思います。

運送業界に少しでも興味がある…この記事がそんな方の目にとまればいいな、と思い今日のブログを書きたいと思います。


運送業界、運輸業…と聞いてどういった職業が思い浮かぶでしょうか。

トラック、バス、飛行機、電車、船……この世にはほかにもたくさんの乗り物が存在しています。

運輸業とは「人やものを運ぶ」お仕事であり、商品を生産者のもとから消費者のもとへ届けることであったり、人を目的地まで運ぶことであったりします。これらをひっくるめて運輸業といいます。


電車の運転手になりたい…バスの運転手になりたい…パイロットになりたい…トラックにのってみたい…船を操作してみたい…

こういった志を持つ方はみんな「運輸業界志望」ということですね。

このページをご覧の皆様はきっとトラック、貨物自動車運送業界に興味があるのではないでしょうか…?

「トラック」、そう聞いてどんなイメージを持ちますか?

大きい、何が載っているのだろう、何を運んでいるのだろう、どんな免許がいるのかな?仕事はきついのかな?運転は楽しそう…

いいイメージ、悪いイメージ…人によってさまざまな思いを抱いているのでは。かつて一大ブームを起こした「デコトラ」や、故菅原文太主演の「トラック野郎」シリーズのイメージを持っている方もいるかも…(今の若い子にはわからないかもしれません…?!)

トラックと一口に言っても引っ越し業者、地場での輸送、遠いところに荷物を運ぶ長距離輸送、実に多種多様な仕事があります。

中には肉体労働で大変、運転がメインの仕事で腰が痛い・・・そんな声もありますが、ドライバー職の人たちが口をそろえていうのは「運転が楽しい、やりがいがある、人々の生活を支えている実感がある」ということです。

トラックドライバーはエッセンシャルワーカー、人々の生活になくてはならない職業です。普段何気なく入るお店。そこに陳列されている商品は誰が運んできたものでしょうか。おそらく、ほとんどのものがトラックでそのお店に運ばれてきています。

また、免許によって運転できるトラックの種類が違います。より大きなトラックを運転したい、技術の向上を目指したい…そう思ったら上位免許の取得をすることもでき、やりがいや達成感もあります。

他業種、とりわけ運送業界に挑戦してみたい!という方、ファイン流通で働いてみませんか?

当ホームページでは現在ファイン流通で働いている社員にいろんな話を聞いた「ドライバーズインタビュー」のページを公開しております。よろしければそちらもご一読ください。リアルな現場の声が掲載されています!

また、ホームページ内に採用情報のページもございますので、興味がある方はそちらもご覧ください。応募のお電話お待ちしております。




ファイン流通では貸し切り便や引っ越し、小口配送をはじめとしたトラック輸送の業務を請け負っております。

荷物の配送に関するお困りごとや依頼がありましたらお声がけください。

地域密着型をモットーに安心安全な配送を心がけております。

まずはお気軽にお電話ください。

電話 0598-61-1055




運転中の錯覚?コリジョンコース現象

三重県松阪市の運送会社ファイン流通です。

今朝は車にうっすらと雪が積もっていてびっくりしました。

晴れ予報でもこういうことがあるんだな…と車の窓の雪を掃除しながら思いました。冬に植えたチューリップが少しずつ伸びてきて、春の訪れを心待ちにしております。

あと少し、皆様も道路凍結や雪に関する事故に気を付けてくださいね。

最近、寿命&寒さでマイカーのバッテリーが上がってしまいました(´▽`汗)

ブイブイ働く我が社のフォークリフトです!


今日はコリジョンコース現象について。

コリジョンコース現象…と聞いて「あ~あれね」とすぐにわかる方はあまりいないのではないでしょうか。

この現象は「見通しのいい交差点」で起こるものです。

交差点で、相手の車が近づいてきたことに気づかない、止まって見える現象のことです。

この現象の正体は「錯覚」によるもの。周囲に田畑が広がる、とても見通しのよい交差点で、発生することから「田園型交通事故」ともいわれます。

昼間で視界良好にも関わらず、車同士の出会いがしらの衝突事故が発生します。

以下、引用文です。
 
たとえば、直角に交わる見通しのよい交差点に、同じ速度で同時に接近する2台のクルマがあったとします。そのとき、相手のクルマは常に斜め45度で進み続けます。するとドライバーは近づいてくるクルマを止まっていると認識し、注意を払わなくなってしまいます。人間の視野には、物の色や形をはっきり認識できる「中心視野」と、色や形の違いや動かないものは認識しづらい「周辺視野」があります。ドライバーは横から近づくクルマを「周辺視野」でとらえやすいため、交差車両が同じ速度・同じ角度で近づいてくると、クルマが動いていないように見えて、直前まで危険を認識できず衝突してしまうことがあります。

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-accident/subcategory-counterplan/faq161 より


学生の頃、友人がまさにこう言った田園の真ん中にある家に住んでおり、「家の周りはこんなに見通しがいいのにしょっちゅう事故が起こる」と言っていたのを思い出しました。コリジョンコース現象が起こっていたのだな、と…

この事故を回避するには、

「交差点付近では見通しの良し悪し、一時停止等の標識がなく優先であるかどうかにかかわらず必ず徐行、一時停止して確認すること」
「走行中に目線や頭を違う方向に向けて錯覚を回避する」

。。。です。

自車ピラーの死角に他車が入り込み事故が起こることもあります。目線を変えることが重要だということがわかります。
見通しのいい場所であっても事故は起こることがあります。いつ何時も車の運転中は油断せず、安全運転に努めましょう!

ちなみに、コリジョンは日本語で「衝突・激突」の意味を持つそうです!

ファイン流通では皆様のお荷物のヘルプにお答えいたします!

企業様でしたら移転作業、貸し切り便の手配…

一般のお客様でしたらお引越しのお見積りなど…

「引っ越しというほどでもないけれど、運んでほしいものがある!」

「週に一度だけ配達を依頼したい荷物があるけれど大丈夫?」

そんなお声にも対応いたしますのでまずはお気軽にお電話ください!

電話 0598-61-1055